OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(9) インスタンスの起動にあたって、プロバイダーネットワーク(外部ネットワーク)とセルフサービスネットワーク(内部ネットワーク)を構成しインスタンスを起動します。ひとまず、プロバイダーネットワークでインスタンスを起動してみます。 環境 ... 2019.01.19OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(8) 前回に引き続きコンピュートノード側の Neutron 周りのインストールと設定を行っていきます。 環境 ソフト Ubuntu 18.04.1 Server 64bit Openstack Rocky ハード ... 2018.11.18OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(7) 前回に引き続き Horizon のインストールと設定を行っていきます。 環境 ソフト Ubuntu 18.04.1 Server 64bit Openstack Rocky ハード ※仮想マシンでもいけました。 ... 2018.11.18OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(6) 前回に引き続き neutron のインストールと設定を行っていきます。 環境 ソフト Ubuntu 18.04.1 Server 64bit Openstack Rocky ハード ※仮想マシンでもいけました。 ... 2018.11.18OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(5) 前回に引き続き nova の設定です。コンピュートノード上での作業になります。 環境 ソフト Ubuntu 18.04.1 Server 64bit Openstack Rocky ハード ※仮想マシンでもいけま... 2018.11.18OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(4) 前回に引き続き Nova (コントローラーノード向け) のインストールと設定を行っていきます。 環境 ソフト Ubuntu 18.04.1 Server 64bit Openstack Rocky ハード ※... 2018.11.17OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(3) 前回に引き続き glance のインストールと設定を行っていきます。 環境 ソフト Ubuntu 18.04.1 Server 64bit Openstack Rocky ハード ※コントローラーは仮想マシンでも... 2018.11.16OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(2) 前回に引き続き Keystone のインストール、設定を行います。 環境 ソフト Ubuntu 18.04.1 Server 64bit Openstack Rocky ハード ※コントローラーは仮想マシンで... 2018.11.14OpenStack
OpenStackOpenstack Rocky でプライベートクラウドを構築する!(1) 概要 Horizon (Openstack の WebUI) を触るだけなら Ubuntu コミュニティから提供されいている conjure-up が 1 ノード、1 NIC で動作確認できるのでおすすめです。1 ノード、2 枚 NIC ... 2018.11.14OpenStack